リンク

  • 津多屋商店 公式サイト
    津多屋商店
無料ブログはココログ

仕事

子供のころ

2014年11月 7日 (金)

「日本の漁港」

島国の「日本」は全国に大小の漁港が点在しています。

先日注文を頂いたお客様の提燈ができ上がりました。

漁港の名前ばかりのものでしたので珍しく思いました。

2014nov1_003

続きを読む "「日本の漁港」" »

2014年11月 4日 (火)

「ポチ袋」

「ポチ袋」と言うと「お年玉」を連想します。

お正月の「お年玉」や旅館の「心付け」などの用途が思い浮かびます。

2014nov1_023_2

(左馬のポチ袋)


続きを読む "「ポチ袋」" »

2014年10月25日 (土)

「江戸文字体験」

ウチの店では、江戸文字の体験会をしています。

千社札サイズのテンプレートにお客さんの名前等を「江戸文字」で書いてもらいます。

続きを読む "「江戸文字体験」" »

2014年10月 1日 (水)

「千社額のはなし」その2

昨年、「千社額のはなし」を書きましたが、暫くぶりに来店されたお客様から40数年前に魚がしから贈呈された「千社額」の話を聞く事が出来ました。

2014sep1_014

千社額に使う「小札」の「丸魚がし」

続きを読む "「千社額のはなし」その2" »

2014年9月20日 (土)

「のれんの冬物」

10月から学生の制服も衣替えになります。

「のれん」も夏物から冬物に、同じ様に衣替えをします。

201311_no6_018


続きを読む "「のれんの冬物」" »

2014年8月29日 (金)

「魚一網」と「蒸籠百荷」

何と読みますか?

「魚一網」は「うお ひとあみ」。

2014sep1_028


「蒸籠百荷」は「せいろ ひゃっか」と読みます。「むしかご」ではありません。

2014sep1_020

では何の事でしょう?

続きを読む "「魚一網」と「蒸籠百荷」" »

2014年7月12日 (土)

「のれん」で表現する商売

「○○屋」について、先日書きましたが、以前色々な商売について「のれん」を掛けているお店を思いつくままに書いてみました。

002

続きを読む "「のれん」で表現する商売" »

2014年7月 6日 (日)

「江戸文字」を書いていて思う事

このところ、江戸文字を書く事が、多くなりました。

一般に言う、「江戸文字」は、「籠字」または「男文字」、「力文字」などと呼ばれる「袋文字」の事です。

「袋文字」は輪郭でデザインする、提燈や半纏の襟などに使われる文字です。

H2507_100

浅草寺の大提燈。「江戸文字」で書かれている。 

続きを読む "「江戸文字」を書いていて思う事" »

2014年6月29日 (日)

「牡丹文字と角字」の「楽屋のれん」

先日、あるお客様から「楽屋のれん」のご注文を受けました。

アメリカンミュージカル関係の演目と言う事で、こんな感じの物を作らせて頂きました。

2014jun1_004

続きを読む "「牡丹文字と角字」の「楽屋のれん」" »

2014年6月28日 (土)

「和の文字」

最近、街の広告物にも「手書き」っぽい文字が多く見かけられるようになってきています。

「原稿屋」の項でも書きましたが、チョット「手書き」の文字について、気がついたことを書いてみます。

1307_013

続きを読む "「和の文字」" »

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28