「パシフィックビーナス」
偶然でしたが、「飛鳥Ⅱ」までも出港を待っていて、大桟橋ならではの壮観な光景を見ることができました。
(パシフィックビーナス)
(飛鳥Ⅱ)
パシフィックビーナスは5年ぶりの世界一周航海だったそうです。
観光客の表情もとても豊かで、旅に出る「ワクワク感」を感じられました。
出港前には横浜消防局の方々の生演奏があって、旅立ちに花を添えていました。
色とりどりの風船が青空に放たれ、紙テープのカラフルな色が船旅の旅情を誘います。
子供の頃、晴海埠頭で何度も同じ光景を見ていたのですが、久々にそれ以来、生で同じような光景を見ることができて、何だかとても懐かしいようなものに出会えたような気がしました。
なかなか、大型客船が2隻も同時に見ることは無いので、とてもラッキーな場面に出会えたのかな、と思えるような光景でした。
横浜の大桟橋はいつでも行けると思って、今まで一度も訪れていませんでしたが、初めて行ったところで、このような場面に出会えてとてもよかったと思いました。
« 「近頃のパトカー」 | トップページ | 「成人式」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「水無月」(2015.06.05)
- 「いよいよ、つきじ獅子祭」(2015.05.31)
- 「文字の面白さ」(2015.05.28)
- 「京都のエスカレーター」(2015.05.09)
- 「福徳神社」の思い出(2015.03.23)
« 「近頃のパトカー」 | トップページ | 「成人式」 »
コメント