リンク

  • 津多屋商店 公式サイト
    津多屋商店
無料ブログはココログ

« 「銀座4丁目交差点」周辺 | トップページ | 「本願寺の門扉」 »

2014年11月18日 (火)

「LED照明」

「青色発光ダイオード」の発明と量産化に成功された功績により、ノーベル賞が贈られた事は記憶に新しい事です。

銀座もこの恩恵を受け、様々なイルミネーションが使われています。

2014nov3_071

「ミキモト」のクリスマスイルミネーションも今年で暫く見られなくなるそうです。

ビルの建て替えが決まって、この建物の前のツリーも見納めだそうです。

2014nov3_075

何故か「青」の色は冬の夜景にマッチするようで、赤や緑も鮮やかで良いのですが、「青」が出来た事で、「白」もLEDで作る事が出来るようになった事はある意味「電飾の革命」みたいな事だったのだと思います。

工業用にも民生用にも使える技術はやはり「凄い発明」なんですね。

2014nov3_061

銀座はチョット歩くと色々と目を楽しませてくれる装飾が多くあります。

2014nov3_065

ノーベル賞の受賞式もこれから始まりますが、今年は街の「LED」が際立って見える歳になったと思えます。

夜景をこれだけ近くで楽しむ事が出来るのは、ある意味幸せな事だと思います。


« 「銀座4丁目交差点」周辺 | トップページ | 「本願寺の門扉」 »

銀座あたり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「LED照明」:

« 「銀座4丁目交差点」周辺 | トップページ | 「本願寺の門扉」 »

最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28