「LED照明」
「ミキモト」のクリスマスイルミネーションも今年で暫く見られなくなるそうです。
ビルの建て替えが決まって、この建物の前のツリーも見納めだそうです。
何故か「青」の色は冬の夜景にマッチするようで、赤や緑も鮮やかで良いのですが、「青」が出来た事で、「白」もLEDで作る事が出来るようになった事はある意味「電飾の革命」みたいな事だったのだと思います。
工業用にも民生用にも使える技術はやはり「凄い発明」なんですね。
銀座はチョット歩くと色々と目を楽しませてくれる装飾が多くあります。
ノーベル賞の受賞式もこれから始まりますが、今年は街の「LED」が際立って見える歳になったと思えます。
夜景をこれだけ近くで楽しむ事が出来るのは、ある意味幸せな事だと思います。
« 「銀座4丁目交差点」周辺 | トップページ | 「本願寺の門扉」 »
「銀座あたり」カテゴリの記事
- GINZA「ヒカリミチ」(2014.12.27)
- 「LED照明」(2014.11.18)
- 「銀座のイルミネーション」(2014.11.16)
- 「銀座4丁目交差点」周辺(2014.11.17)
- 「銀座中学校開校30周年」(2014.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント