「両国界隈」
両国に国技館が移転して来てもう20年以上経ちますが、2~3度行った事があります。
まだ、「パンアメリカン航空」があった時、アメリカ人の東京支店長が、千秋楽に優勝トロフィーを重そうに授与していたのを思い出しました。
地球儀に金色の羽根の生えたトロフィーで、いつもユーモラスなオジサンでした。その彼の最後の授与式の日に「旭富士」に渡したのを国技館で見た事を憶えています
先日、国技館の前を通ったら、「元大関霧島」がやっているちゃんこ屋の前にこんな力士のブロンズ像がありました。
もう結構前に造られたようですが、足元の台座には昭和の大横綱の手形が数多く埋め込まれていました。
この他にも有名な力士の手形がありました。
何度も車で通っていても今まで気づきませんでした。
今度は自転車か徒歩でこの辺りを散策してみようと思いました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「水無月」(2015.06.05)
- 「いよいよ、つきじ獅子祭」(2015.05.31)
- 「文字の面白さ」(2015.05.28)
- 「京都のエスカレーター」(2015.05.09)
- 「福徳神社」の思い出(2015.03.23)
コメント