« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »
ウチの店では、江戸文字の体験会をしています。
千社札サイズのテンプレートにお客さんの名前等を「江戸文字」で書いてもらいます。
築地の場外市場に「築地にっぽん漁港市場」がオープンしました。
毎週ではありませんが、水曜日が休市になる事があります。
今日も休市です。
1964年の東京オリンピック開催から半世紀が経ちます。
小生の子供の頃の風景を思い出してみます。
地元である旧、小田原町の街並みもこの所だいぶ変わってきました。
晴海通りを銀座から来ると大して変化が無いようですが、豊洲から来ると、晴海や勝どき周辺は様変わりしていて、勝鬨橋を渡ると随分古い町のように錯覚してしまいます。
ノーベル平和賞がパキスタンの「マララ・ユスフザイさん」に贈られました。
彼女の事は銃撃されたニュースを聞いて、一命を取り留めてから、国連総会でも演説した事を知っていました。圧倒させられる存在感が彼女にはあります。
公立の小中学校では格闘技の柔道やダンスが必修科目になると聞きました。
小生の子供のころから考えると、隔世の感があります。
必修でやらせないと子供達が運動不足になってしまうというと言う事なのでしょうか?
台風19号がまた近づいてきています。
超大型の台風で900ヘクトパスカルだそうです。
昭和39年(1964)のオリンピックが開催されてから50年が経ちます。
日本人3人が「ノーベル物理学賞」を受賞しました。
これで日本人の受賞者は22人目だそうです。
学生の制服が10月1日から「衣替え」になりました。
季節の移ろいが毎年早く感じられるようになりました。
「のれん」も冬物に衣替えです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント