「文化祭」
この季節になると、高校や大学の文化祭があちこちで行なわれています。
文化祭に行く道すがら、京橋築地小学校では、運動会が行なわれていました。
丁度、学校の廻りを走る恒例の「持久走」が行なわれている所でした。
数年前までここに居たのが懐かしく思われます。
話は変わりますが、ウチの末っ子がまだ高校生なので、親父としてはやはり、行ってみなくてはなりませんので、カミさんと行って来ました。
小生の高校の頃から見ると今は結構派手ですが、”心”は変わらないようで、皆一生懸命頑張っていました。
学生生活を存分に楽しんでいるようで、親としては嬉しい限りです。
当然、親バカですが。
あまり具体的には書きませんが、高校生活をとても楽しんでいるようで、朝早く起きて、自分たちの目的をこの日迄に完遂するのだという意気込みが感じられとても頼もしく思えました。
帰って来て満足感に溢れた顔を見て、昔も今もあまり変わらない事を嬉しく思えました。
大学の文化祭も楽しみになりました。
« 「四万温泉」(しまおんせん) | トップページ | 「草津白根山」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「水無月」(2015.06.05)
- 「いよいよ、つきじ獅子祭」(2015.05.31)
- 「文字の面白さ」(2015.05.28)
- 「京都のエスカレーター」(2015.05.09)
- 「福徳神社」の思い出(2015.03.23)
コメント