「築地児童館まつり」
地区委員会と言っても、町会青年部とほとんど構成員は一緒で、冠が違うだけの事です。
児童館の子供達が「一輪車乗り」を披露したり、児童館の中では、色々なアトラクションも行なわれます。
学生ボランティアや、地元の方も手伝ってくれるので、結構な規模のイベントです。
区立の児童館なので、「あかつき公園」も会場の一部になります。
我々は、町ごとに手分けして「やきそば」、[フランクフルト」、「冷やしそうめん」、「スイカ」、「かき氷」、「ジュース」、「ラムネ」、「麦茶」等の調理および提供のお手伝いをしました。
マンションが多くあり、小さな子供も結構いて、小学校までの子供達は沢山来てくれます。当然、親も来るのでそれなりの参加者がいます。
ウチの子供達も、十数年前はここで色々とお世話になり、もう「お礼奉公」の様な気持で協力しています。
「あかつき公園」は船溜まりを埋め立てて造った区立公園ですが、数年前に再整備されて、とても見通しの良い公園に生まれ変わりました。
蝉の声ももうすぐ終わりですが、「夏の名残りの陽気」で気分良く、楽しませてもらいました。
地元では、これから「オータムフェスタ」や「敬老大会」などの行事が立て続けに毎週あります。
夏休みどころでは無い「オジサン達」です。
« 「レトロ建築」 | トップページ | 「市場の岸壁」 »
「地元の行事」カテゴリの記事
- 「謹賀新年 2015」(2015.01.01)
- 「二の酉」(2014.11.22)
- 「防災訓練」(2014.09.22)
- 地元の「敬老大会」(2014.09.08)
- 「町会行事」(2014.09.06)
コメント