「東をどり」 (あづまおどり)
京都の「都をどり」に対して、東京は「東をどり」です。
「都をどり」は今年で142回目だったそうですが、これに対して「東をどり」は、今年90回の節目を迎えるそうです。
サブタイトルは、「江戸の粋、日本の綺麗。」だそうです。
今年の大きい方のポスターは、芸者衆の「正統派な美しさ」みたいな感じがよく出ていて、とても目を惹きます。
いつも知り合いからポスターを貼っておいて欲しいと頼まれますが、今年のはとてもイイです。
演舞場周辺では、「東をどり」の提燈も飾られて、いよいよと言う感じが出て来ました。
5月24日(土)~27日(火)迄です。
小生もまだ、見た事がありませんが、一度は是非、見に行ってみたいと思います。
« 蔵王「刈田嶺神社 奥宮」(かったみねじんじゃ) | トップページ | 仮称「隅田川橋梁」 その5 »
「銀座あたり」カテゴリの記事
- GINZA「ヒカリミチ」(2014.12.27)
- 「LED照明」(2014.11.18)
- 「銀座のイルミネーション」(2014.11.16)
- 「銀座4丁目交差点」周辺(2014.11.17)
- 「銀座中学校開校30周年」(2014.11.01)
コメント