リンク

  • 津多屋商店 公式サイト
    津多屋商店
無料ブログはココログ

« 亀戸天神 「卯槌」(うづち) | トップページ | 東海道新幹線「開業50年」 »

2014年1月10日 (金)

「冷蔵庫解体中」

環状2号線の工事に伴って、架橋工事と並行して一番浜離宮寄りに建っている冷蔵庫が解体中です。

2013decno6_040


つい先日までここは、業務が終了して、内部を壊していたようですが、暮れにはもう解体用の外壁が付いて、取り壊しが始まったようです。

2013decno6_044

ついこの前までは

201309_no2_052

こうだったり、

201312no2_022

こうだったりでしたが、解体作業は着々と進められています。

また、この冷蔵庫の裏にある「旭冷蔵の冷蔵庫」も3月いっぱいでクローズされると聞きました。

ここは引き込み線の4番ホームが、当時のまま残っている所で、ホームもローカル引き込み線の様な感じです。

201311_no6_086

このホームの前まで、レールが延びていて、昭和40年代にはもう、コキ10000がここに横付けされていたのを見た事があります。

隅田川に面した建物も解体の準備中です。

201311_no6_082

隅田川では架橋工事がメインの橋桁工事の真っ最中です。

2013decno6_056

日々姿を変えて行く岸壁とその周辺です。

チョット見ない間に、今まであった物が無くなったり、無かった物ができ上がったりして行く事でしょう。

少し、足繁く通って、市場の岸壁の変わりようを記録したいと思いました。













« 亀戸天神 「卯槌」(うづち) | トップページ | 東海道新幹線「開業50年」 »

魚がし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「冷蔵庫解体中」:

« 亀戸天神 「卯槌」(うづち) | トップページ | 東海道新幹線「開業50年」 »

最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28