「SL C11のイルミネーション」
1月10日(金)迄、イルミネーションの点灯をしているようですが、運転席にサンタクロースが乗っているので、クリスマスを過ぎたら、デコレーションも変わるのでしょう。
LED照明ができてから、本当にたくさんの場所で飾り付けが行なわれています。
しかし、広場側だけ飾り付けがしてあり、道路側はいつもと同じです。予算の関係なのでしょうか?
正面も飾られていませんが、クリスマスが終われば、しめ飾りでも付くのでしょう。機関車は正面の飾りが似合います。
まだ、夜の点灯された所は見ていませんので、近いうちに、見に行ってみたいと思います。
長崎のハウステンボスや東京駅で行なわれた「プロジェクションマッピング」と言う、実物の建物に映像を重ねて映し出し、あたかもその建物が色々な動きをしているかのように見せる技術が、この冬あちこちで行なわれるそうです。
東京スカイツリーや今度大阪城でも行なわれるそうですが、この機関車でやって見ても面白そうです。
ただ、バックが明るいのでチョット無理かも知れません。
おじさん達のパラダイスの新橋ですが、このイルミネーションによって若いカップルも来ているようです。
普段、待ち合わせ場所として利用されているSL広場ですが、何かほっとする年の瀬の新橋駅前の風景でした。
« 「新橋駅、改造中」 | トップページ | 「火の用心」 »
「新橋あたり」カテゴリの記事
- 新橋「こいち祭」(2014.07.25)
- 「都バスの訓練車」(2014.03.27)
- 「江戸城外濠の石」(2014.02.20)
- 「日比谷神社」 (鯖稲荷)(2014.01.23)
- 「SL C11のイルミネーション」(2013.12.14)
コメント