「大宮の魚市場」
水産市場には、「埼玉県魚市場」という卸会社があります。
ここは築地の「東都水産」の子会社で、マークが同じです。
仲卸業者は、築地の支店もあり、何となく雰囲気は似ている様な気がしますが、升目に店舗が配置されています。
国道16号線と大宮バイパスの交差点から少し北側に行った所にあり、車の利用は便利ですが、電車の場合はどうなのでしょう。
物流の個別配送が進み、卸売会社の商売の形も変わっているようです。
月に何度かは、一般開放もしているようですが、関連業者の空き家が目立ちました。
他の市場には、なかなか行く機会の少ないので、興味深く見るのですが、営業時間との兼ね合いで、実際の雰囲気は分かりません。
しかし、地元との結びつきは結構深いようで、女性の個人客も見かけました。
他の市場にも行きましたので、また紹介します。
« 「初荷旗」 はつにばた | トップページ | 「千葉、柏の市場」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「水無月」(2015.06.05)
- 「いよいよ、つきじ獅子祭」(2015.05.31)
- 「文字の面白さ」(2015.05.28)
- 「京都のエスカレーター」(2015.05.09)
- 「福徳神社」の思い出(2015.03.23)
コメント