「○○の日」
暦には、国民の祝日があり、代表的な「○○の日」ですが、民間企業や団体もゆかりの日を「○○の日」と決めて登録ができるそうです。
「一般社団法人 日本記念日協会」と、「一般社団法人 日本記念日評議会」という団体があり、登録すると、PR活動をしてくれるそうです。
勿論、有料ですが企業の販促の一環としては便利なツールとして盛んに行なわれているようです。
日本記念日評議会は今年できた団体の様ですが、個人の記念日も登録できるようです。
日本人は、「○○の日」や「○○記念日」が好きですね。
« 「東海道五十三次」 | トップページ | 「数寄屋橋」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「水無月」(2015.06.05)
- 「いよいよ、つきじ獅子祭」(2015.05.31)
- 「文字の面白さ」(2015.05.28)
- 「京都のエスカレーター」(2015.05.09)
- 「福徳神社」の思い出(2015.03.23)
コメント