リンク

  • 津多屋商店 公式サイト
    津多屋商店
無料ブログはココログ

« 「本願寺の盆踊り」 | トップページ | 「築南橋」 (ちくなんばし) と 「門跡橋」 (もんぜきばし) »

2013年8月 2日 (金)

神様のデパート 「石濱神社」

「石濱神社」は、白髭橋のすぐ上流にあります。

1307_100





橋場不動尊と明治通りを挟んだすぐ北側に鎮座しています。

すぐ横には、隅田川が流れています。

1307_082

東京ガスのタンクが無くなるので、少し場所が移動されていて、まだ社殿が新しく感じます。

1307_158

しかし、石濱神社の創建は古く、神亀元年(724) 聖武天皇の勅願によって建てられ、「天照皇大神」を御祭神として祀ってあります。

1307_107

ここには、沢山の末社も祀ってあります。

1307_113

「江戸神社」― 素戔雄尊(すさのおのみこと)

「北野天満宮」― 菅原道真

「妙義八幡神社」― 日本武尊(やまとたけるのみこと)と誉田別命(ほんだわけのみこと:応神天皇のこと)の二柱

「真先稲荷神社」― 豊受姫神(とようけひめのかみ)

「麁香(あらか)神社」― 手置帆負命(たおきほおいのみこと)と彦狭知命(ひこさしりのみこと)の二柱

   麁香神社の祭神は、家づくり、ものづくりの神様だそうです。

   職方、職人のためのご祭神は、他にあまり無いので、江戸末期以来、沢

      山近隣諸職の信仰と人気を呼んだようです。

 

「招来(おいで)稲荷神社」― 豊受姫神 (真先稲荷の奥の宮)

1307_129_2

表記は違いますが、御出(おいで)稲荷です。

石濱神社は、本当に多くの神々が祀られています。

こればかりではなく、「白狐神」を祀る「白狐の祠」

1307_131_3

また、宝暦八年(1758)に建てられた「富士講」の「富士遥拝所」もあります。

1307_146

富士山の溶岩で作られたとされる「富士塚」です。

浅草名所七福神の「寿老人」もあり、別に「宝得大黒天」も祀ってあります。

江戸時代からの名所にもなっているので、「浮世絵」にも多く描かれています。

Photo

江戸名所百景 隅田川水神の森 真崎(安藤広重)安政5年より

社殿からは「東京スカイツリー」も見えます。狛犬も見ているようです。

1307_124

入り口の鳥居からも良く見えます。

1307_170_2

ロケーションも良く、欲張りすぎの様な気がしますが、ここへ来れば、御利益がたくさん頂けそうな、本当に「神様のデパート」とも言える「石濱神社」です。

« 「本願寺の盆踊り」 | トップページ | 「築南橋」 (ちくなんばし) と 「門跡橋」 (もんぜきばし) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

浅草あたり」カテゴリの記事

向島あたり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神様のデパート 「石濱神社」:

« 「本願寺の盆踊り」 | トップページ | 「築南橋」 (ちくなんばし) と 「門跡橋」 (もんぜきばし) »

最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28