リンク

  • 津多屋商店 公式サイト
    津多屋商店
無料ブログはココログ

« 「班登校」 はんとうこう | トップページ | 神様のデパート 「石濱神社」 »

2013年8月 1日 (木)

「本願寺の盆踊り」

今年も築地本願寺の「盆踊り」が始まりました。

7月31日~8月3日までの4日間です。

Image9_convert_20130801000801

本堂も綺麗にライトアップされて、階段は人の鈴成りです。

Image_convert_20130801000834

今では、遠くからも見物客が押し寄せ、東京の盆踊りでは屈指の行事になりましたが、一時は参加者が激減して、中止になリそうな時もあったようです。

関係者の努力により、今では中央区長まで来る、「盆踊り」になりました。

ここでは常連の「江戸助六太鼓」の演技は勿論、築地場外の有名店も出店して、ある意味で、「日本一おいしい盆踊り」になったのかもしれません?

7月に行われた「佃島の盆踊り」の様な、精霊(しょうりょう)を慰める「念仏踊り」が起源だそうですが、戦後復興の足掛かりとして始まり、今年で66回目の開催となりました。

小生の子供の頃は、櫓が今より高く見えました。

Photo

1960~70年代はこのようなスタイルの櫓でした。

(京橋図書館資料より)

境内には、今の様な飲食の屋台やテーブルも無く、「踊り手」がたくさんいて、男女の浴衣姿の踊り手の中に、ランニングシャツ姿の酔っ払った踊り好きのオッチャンがいつもいました。

「炭坑節」や「東京音頭」がレギュラーな曲で、「築地音頭」というローカルな曲もあり、踊らないのに歌える友達は数多くいます。

子供達は当然、「踊り」より「縁日」です。

場外市場側の参道は、「縁日」が今より沢山出ていて、特に「やまぶき鉄砲」の屋台がとても記憶に残っています。

説明するのは難しいのですが、トコロテンの「天突き」を丸くしたような、木製で綺麗に水色に塗られた筒鉄砲の中に、植物の「ヤマブキ?」の茎の芯を乾燥させた、白い直径5ミリ位で長さが30センチ位のフカフカの細い棒を、1センチくらいに歯や爪で切り、「唾」で濡らして、鉄砲本体の後部から差し込みます。

打ち出し用の「棒」を勢いよく差し込むと「パン!」といって「ヤマブキ」の「弾」が飛び出します。これが、一番廉価版のバージョンで、「連射型」や、「ピストル型」の上級バージョンもありましたが、子供の小遣いでは、「弾」を買い足すのが精いっぱいで、この上級機種?を持っている友達が羨ましかったです。

今この「やまぶき鉄砲」があったら是非是非、もう一度やってみたいと思います。

プラスチック製の「銀玉鉄砲」の普及でいつの間にか消えて行ってしまいました。

射的や、竹籠に入った「秋の虫」(キリギリスや鈴虫)を売る「虫売り」の屋台もありました。

また、築地では有名な「金魚すくい」の猿顔の爺さんも、盆踊りの時だけでなく、その前後と、お彼岸の時にも一人で商売をしていた記憶があります。(名前は失念しました”せい太郎”だったかも?) 近くの自転車屋でいつも金魚の水をもらってきていました。

その爺さんは「遊び?」「本番?」と聞いてきて、「遊び」の場合は「ポイ」が厚い純白の紙、「本番」の時は薄ベージュ色の薄い紙の「ポイ」を渡されました。

「本番」はすくった金魚が全部もらえます。当時は「針金」を曲げて作った手作りの「ポイ」でしたので、「本番」の前にはいつもポイの輪っかを手で丸くしてから渡されました。

今思うと、丸くするのは「紙」を歪めて「糊」がはがれやすくする「隠れ技」だったのかもしれません?

以前にも書きましたが、本願寺には児童公園や鳩小屋もあって、普段から近所の子供には身近な「お寺」でしたので「盆踊り」の記憶が鮮明に残っている世代の方も多くいらっしゃるでしょう。

Image5_convert_20130801000547

築地の住民にとって、宗派に関係なく「本願寺」は身近に親しめる場所です。

本願寺の「盆踊り」はこれからも「心に残る行事」として続いて行ってもらいたいものです。

« 「班登校」 はんとうこう | トップページ | 神様のデパート 「石濱神社」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節感」カテゴリの記事

昔の築地」カテゴリの記事

本願寺」カテゴリの記事

地元の行事」カテゴリの記事

築地の行事」カテゴリの記事

場外市場」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「本願寺の盆踊り」:

« 「班登校」 はんとうこう | トップページ | 神様のデパート 「石濱神社」 »

最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28