リンク

  • 津多屋商店 公式サイト
    津多屋商店
無料ブログはココログ

« もうすぐ「両国、川開き」 | トップページ | 「橋場不動尊」と「魚がし」の提燈 »

2013年7月23日 (火)

「元三島神社」

JR鶯谷駅のすぐそばに、「元三島神社」があります。

2013_126

社殿のすぐ後ろに線路が走っています。

ここは、社殿の下に飲食店があり、珍しい造りの神社です。

2013_132

創建は古く、700年あまりの歴史があり、「大山祇命」(おおやまづみのみこと)が御祭神です。

「大山祇命」は天照大神の兄神だそうです。

2013_128

言問通りから、飲食店だらけの細い参道を抜けるとここに「元三島神社」がありますが、境内は鳥居を境に静かな佇まいです。

2013_124

下谷七福神の内、寿老人を祀ってあり、正月を中心に五月の大祭も賑やかに行われます。

所在地は、台東区根岸ですが、氏子町は荒川区の東日暮里の一部まであり、神域の広い神社です。

下谷にある「三島神社」とは、兄弟社のようです。

「三島神社」は、元寇の役で活躍した、河野通有が創建し、「大山祇命」を祭神とし、宮司はその子孫の「河野氏」が受け継いでいるそうです。

「元三島神社」は、河野通有の館に「大山祇命」を祀ったのが始まりと言う事で同じ祭神の二社が今も近くに残っているのも珍しいのではないでしょうか。

2013_130

社殿から鳥居へはこの階段を登る。

台東区は上野の山や池ノ端などにも寺社が多く、浅草や下谷地区にも下町の風情が残る祭礼や行事もまだ沢山あります。

大通りから少し入ると歴史のある小さい寺社も多くあります。

また色々と訪ねてみたいと思います。

 

« もうすぐ「両国、川開き」 | トップページ | 「橋場不動尊」と「魚がし」の提燈 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

お祭り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「元三島神社」:

« もうすぐ「両国、川開き」 | トップページ | 「橋場不動尊」と「魚がし」の提燈 »

最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28