リンク

  • 津多屋商店 公式サイト
    津多屋商店
無料ブログはココログ

« 「出流山 満願寺」 | トップページ | もうすぐ「両国、川開き」 »

2013年7月21日 (日)

「古峯神社」 ふるみねじんじゃ

栃木の鹿沼に「天狗の社」として知られる、「古峯神社」があります。

1070_2

「ふるみねさん」「こぶがはらさん」などとも呼ばれ、親しまれています。

1300年あまりの歴史があるそうで、「日本武尊」(ヤマトタケル)を御祭神としています。

1071

珍しい茅葺屋根の拝殿で、江戸時代に日光東照宮造営の職人が造ったとされる建物ですが、彫刻が目を惹きます。

屋根には、天狗が乗っています。

1081_2

社殿の中には、奉納された精緻な大天狗と烏天狗の「彫刻のお面」が多く飾られております。

1073

古峯神社は、主に関東、上信越、東北に信者が多く、「講中」も全国に2万あまりあり、今でも泊まりがけで参詣する「講中」が沢山あるそうです。

祖父が書いた原稿で作った、永代講奉納の千社額もあり、感激しました。

40年程前の物でしたが、室内に飾られている為、まだまだ現役でした。

1077_2

魚がしでも「大宝講」がありましたが、今は解散してしまいました。

以前は、入講していましたがその頃奉納された、玉垣が残っています。

1083

日光、男体山との関わりが深く、天狗の信仰と共に「火伏せ」の祈願社でもあります。

社殿は、創建1300年を記念して、建て替えられたそうです。

敷地は広く、四季折々の自然の息吹が感じられるような気がしました。

車でも結構時間がかかりましたが、宿舎も充実していて、林間学校の宿舎にもなっているそうです。

「古峰ヶ原街道」(こぶがはらかいどう)と言う名前も残っている程、参詣者が全国から訪れていたようです。

御朱印も天狗を直筆で書いてくれます。

また季節を変えて、訪れてみたい神社です。

« 「出流山 満願寺」 | トップページ | もうすぐ「両国、川開き」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

魚がし」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

小田原町」カテゴリの記事

昔のこと」カテゴリの記事

場内市場」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「古峯神社」 ふるみねじんじゃ:

« 「出流山 満願寺」 | トップページ | もうすぐ「両国、川開き」 »

最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28