もうすぐ 「つきじ獅子祭」
今年は陰祭なので、9日(日)に神社神輿の渡御があります。
波除さんの「お祭り」は、関東大震災まで「獅子頭」を担いでいましたが、震災で焼失し再建されたのが今の神社神輿です。
当初は大正15年にお披露目があるはずでしたが、大正天皇の崩御により、1年延びて、昭和2年の作となっております。今年で86歳の神輿です。
神輿師は、神田の宮惣(みやそう)。 胴廻り4尺1寸(およそ1m25㎝)の巨大な飾り神輿です。
(神社HPより)
御扉(みとびら)脇の四本柱には彫金がなされておりますが、これが細かい細工で、今はもう作ることのできない職人技が施されております。
昨年には、この神輿と雄の天井大獅子と雌のお歯黒獅子の三基が初めて一緒に担がれました。
天井大獅子
お歯黒獅子
「夏越しの祭」という事ですが、梅雨時なので雨が心配です。
今年は初めての試みとして8日(土)に子供神輿による、子供連合の渡御もあります。
大祭日(神社の誕生日)が1日違いという事で、鳥越神社と一緒の渡御が多くなり、神輿の担ぎ屋泣かせの日程ですが、同好会の人たちもスケジュールを合わせて沢山の人が担いでくれます。
魚がし関係者も多くいますので、「粋」が今でも生きている祭です。
神輿の細工も含めて、見る価値がある「お祭」です。
« 「三陸鉄道」 in 汐留 | トップページ | 新橋の「ガード下」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「水無月」(2015.06.05)
- 「いよいよ、つきじ獅子祭」(2015.05.31)
- 「文字の面白さ」(2015.05.28)
- 「京都のエスカレーター」(2015.05.09)
- 「福徳神社」の思い出(2015.03.23)
「季節感」カテゴリの記事
- 「立春」(2015.02.04)
- 「酉の市2014」(2014.11.11)
- 「秋の空」(2014.09.18)
- 「秋の山野草」(2014.09.14)
- 「局地的短時間豪雨」(2014.09.10)
「お祭り」カテゴリの記事
- 「波除さんの大祭式」(2015.06.10)
- 「つきじ獅子祭2015」(2015.06.12)
- 来年の「お祭」(2014.09.26)
- 深川 「富岡八幡宮大祭」(2014.08.17)
- 「拍子木の名入れ」(2014.08.05)
「魚がし」カテゴリの記事
- 「築地で最後の年の瀬」(2015.12.19)
- 豊洲の「千客万来施設」(2015.02.12)
- 水神社 「正五九祭正月祭」(2015.01.08)
- 「更地」 (さらち)(2014.10.15)
- 「築地大橋」(2014.10.02)
「地元の行事」カテゴリの記事
- 「謹賀新年 2015」(2015.01.01)
- 「二の酉」(2014.11.22)
- 「防災訓練」(2014.09.22)
- 地元の「敬老大会」(2014.09.08)
- 「町会行事」(2014.09.06)
「築地の行事」カテゴリの記事
- 「京橋築地小学校」(2014.04.05)
- 「酉の市」(2013.11.10)
- 「庖丁式」 ほうちょうしき(2013.11.03)
- 「本願寺の盆踊り」(2013.08.01)
- 「班登校」 はんとうこう(2013.07.31)
「場外市場」カテゴリの記事
- 「豊洲市場移転後の築地の課題」(2015.03.05)
- 「築地にっぽん漁港市場」(2014.10.24)
- 「鮮魚マーケット」(2014.09.12)
- 「本願寺の盆踊り」(2013.08.01)
- もうすぐ 「つきじ獅子祭」(2013.06.04)
「小田原町」カテゴリの記事
- 「40数年前の築地」(2014.08.21)
- 「波除さんのお神酒」(2014.06.25)
- 「居留地中通り?」についての独り言(2014.06.02)
- 波除さんの「鯉のぼり」(2014.05.04)
- 「勝鬨橋4態」(2014.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント