「学神祭」 がくじんさい
聞きなれない言葉ですが、毎年4月に小学校に入学する町会員の子供と親御さんを集めて、町会役員と一緒に「波除さん」で祝詞をあげて頂き、記念品をお渡ししております。
一月の新成人へのお祝いも今も続いております。
個人情報がやかましくなっており、また新しい住民の方も増えているので、この先どうなるか分かりませんが、町内の子供とその親御さんとも出会いのきっかけになるので、これからの時代、大切になって行くのではないかと思います。(個人的見解ですが)
下町では、隣近所との付き合いが濃かったので、「どこのウチのどの子が今度一年生だって」などと言う井戸端会議がありましたが、最近はそんな話をするオバちゃん達もいなくなりました。
中央区の人口は7万人から13万人に増えたそうで、古い小学校も2校が新築され、もう1校が建て替え中です。
3人の子持ちの世帯も増えているようです。
このような行事が普通に、長く続いていくと良いなと思います。
« 江戸消防記念会 「第一区 六番組」 | トップページ | 「出雲大社」 平成の大遷宮 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「水無月」(2015.06.05)
- 「いよいよ、つきじ獅子祭」(2015.05.31)
- 「文字の面白さ」(2015.05.28)
- 「京都のエスカレーター」(2015.05.09)
- 「福徳神社」の思い出(2015.03.23)
「地元の行事」カテゴリの記事
- 「謹賀新年 2015」(2015.01.01)
- 「二の酉」(2014.11.22)
- 「防災訓練」(2014.09.22)
- 地元の「敬老大会」(2014.09.08)
- 「町会行事」(2014.09.06)
「築地の行事」カテゴリの記事
- 「京橋築地小学校」(2014.04.05)
- 「酉の市」(2013.11.10)
- 「庖丁式」 ほうちょうしき(2013.11.03)
- 「本願寺の盆踊り」(2013.08.01)
- 「班登校」 はんとうこう(2013.07.31)
「小田原町」カテゴリの記事
- 「40数年前の築地」(2014.08.21)
- 「波除さんのお神酒」(2014.06.25)
- 「居留地中通り?」についての独り言(2014.06.02)
- 波除さんの「鯉のぼり」(2014.05.04)
- 「勝鬨橋4態」(2014.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント