リンク

  • 津多屋商店 公式サイト
    津多屋商店
無料ブログはココログ

« 目に青葉 山不如帰 初鰹。「絵びら」 | トップページ | 向島 「牛島神社」 »

2013年3月22日 (金)

「待乳山聖天」で見つけた物

浅草から、少し北に行った方に「待乳山聖天」があります。ご存じの方も沢山いらっしゃるでしょう。

025_convert_20130322215748

ゆっくり見てみると、ここはとてもご利益がある所なんですね。

 
036_convert_20130322215228

富の象徴である宝袋の柄の提燈がありました。綺麗ですね。

そして、下の飾りには

039_convert_20130322222447

同じ宝袋の打ち出しの飾り金物。

026_convert_20130322222223

階段の脇にも石の彫刻。また

042_convert_20130322222135

夫婦和合のご利益があるとされる、大根の提燈の下には

040_convert_20130322222523

同じく大根の飾り金物。そして

027_convert_20130322223955_4

同じく石の彫刻もありました。

029_convert_20130322224201_2

石段を登り、お参りしてから上を見上げると

035_convert_20130322224322_2

ここにも宝袋が描かれておりました。

「待乳山聖天」はしょうでんさまとも呼ばれ古くから江戸庶民に親しまれております。

ここは、隅田川に面していて、小高い山のようになっているので、昔は手前に桜、隅田川、そして向島の桜と、風光明媚な場所だったんでしょうね。 また、浮世絵にもその賑わいを見ることができます。

帰りに、大根をいただいて来ました。

心願が成就した折には倍の大根を奉納できるように「願」を懸けるのだそうです。

大根を沢山抱えて、また参詣したいですね。ぜひ、訪ねてみては如何でしょうか?

« 目に青葉 山不如帰 初鰹。「絵びら」 | トップページ | 向島 「牛島神社」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

浅草あたり」カテゴリの記事

昔のこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「待乳山聖天」で見つけた物:

« 目に青葉 山不如帰 初鰹。「絵びら」 | トップページ | 向島 「牛島神社」 »

最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28