「待乳山聖天」で見つけた物
そして、下の飾りには
同じ宝袋の打ち出しの飾り金物。
階段の脇にも石の彫刻。また
夫婦和合のご利益があるとされる、大根の提燈の下には
同じく大根の飾り金物。そして
同じく石の彫刻もありました。
石段を登り、お参りしてから上を見上げると
ここにも宝袋が描かれておりました。
「待乳山聖天」はしょうでんさまとも呼ばれ古くから江戸庶民に親しまれております。
ここは、隅田川に面していて、小高い山のようになっているので、昔は手前に桜、隅田川、そして向島の桜と、風光明媚な場所だったんでしょうね。 また、浮世絵にもその賑わいを見ることができます。
帰りに、大根をいただいて来ました。
心願が成就した折には倍の大根を奉納できるように「願」を懸けるのだそうです。
大根を沢山抱えて、また参詣したいですね。ぜひ、訪ねてみては如何でしょうか?
« 目に青葉 山不如帰 初鰹。「絵びら」 | トップページ | 向島 「牛島神社」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「水無月」(2015.06.05)
- 「いよいよ、つきじ獅子祭」(2015.05.31)
- 「文字の面白さ」(2015.05.28)
- 「京都のエスカレーター」(2015.05.09)
- 「福徳神社」の思い出(2015.03.23)
「浅草あたり」カテゴリの記事
- 浅草「木馬館」(2014.05.26)
- 「大提燈」に思う事(2013.11.19)
- 神様のデパート 「石濱神社」(2013.08.02)
- 「十返舎一九の墓所」 東陽院(2013.07.29)
- 「今戸神社」(2013.07.28)
「昔のこと」カテゴリの記事
- 「半世紀前の小田原町」(2014.10.21)
- 「オリンピックから50年」(2014.10.10)
- 市場の「遊技場」(2014.04.24)
- 「築地精養軒」(2013.10.31)
- 「京橋区の古地図」(2013.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント